夏に向けて新しく我が家の仲間入りを果たしたTOSHIBA 大清快のルームエアコン
型番はRAS-J221Rです。
長年エアコンなしの寝室で耐えてきましたがついに寝室用に購入しました。
眠る時に最適な無風感モードもあるので期待しつつ、暑くなってきたので早速エアコンをつけて快適に眠ろうとしたのですが…
光が眩しい!!!
エアコン前面のLED表示ランプが眩しくて部屋も明るくなり気になって眠れません。↓

この運転中のランプ(?)消すこと出来ないの?!
調べてみましたがどうやらこの表示ランプを消すことは出来ないようです。
このままでは光が気になって安眠できそうにないので対策を考え、マスキングテープを貼ってみることに。
しっかり光が隠れるように黒のマスキングテープを購入しました。
光が気になる部分にマスキングテープを貼りました↓
眩しさを比較してみます。
張る前↓
マスキングテープ(1枚)を貼った後↓
1枚でもかなり光を抑えられましたが、まだ気になるのでもう1枚重ねて貼ってみました。
マスキングテープ(2枚)を貼った後↓
2枚重ねると更に光が抑えられました!
周りの縁の部分の光が気になる方もいると思いますが、その部分にもマスキングテープを貼ればしっかり光は抑えられます。

そもそもマスキングテープの貼り方が少しズレていて隠れ切っていなかったので…(赤矢印)

適当な性格が出てしまいました…
部屋全体で見ると、このくらいの光漏れだと全然気にならないくらいに暗くなりました。
before↓
after↓
このくらいの光なら我が家では許容範囲なので貼り直しせずそのままです。笑
マスキングテープのおかげで眩しさを気にせず涼しく眠ることができるようになりました。

マスキングテープなら跡も残らず自由に剥がせるのでオススメです♪
黒色のマスキングテープで隠すことによりしっかりランプは隠せますが、パッとみてエアコンが付いてるか付いていないか分かりづらいというちょっとしたデメリットもありますが…笑
同じように眩しくて困っている人は試してみてください。