
みじん切りがとにかく面倒くさい…玉ねぎは目も痛いし…
何か良い商品はないかな?
と探していたところぴったりの商品をダイソーで見つけました。
ダイソーの300円商品「ハンドル野菜カッター」
実際に使用してみて正直な使用感をお伝えします♪
商品の見た目・大きさ
中身はこんな感じです。
結構コンパクトです。
サイズは約11cm
お味噌と比較してみると、お味噌より小ぶりでした。
玉ねぎのみじん切り
早速、玉ねぎのみじん切りをしてみました。
簡単にカットした玉ねぎ(かなり小さめの玉ねぎでした)を入れて、
10回程ハンドルを引っ張っると…
みじん切りが完成しました♪
こんなに素早くみじん切りが完成するなんて正直驚きました!

あまりに簡単すぎてびっっくり!!今までの苦労はなんだったのか…
この時点で、大大大満足でした。
パプリカのみじん切り
すっかり楽しくなってしまい、玉ねぎと一緒にパプリカも入れてやってみることに。
こちらも、いとも簡単にみじん切りが完成しました。
パプリカはカットするサイズが大きめだと刃が上手く回らず?少しやりづらかったです。
番外編:生クリームを泡立ててみた
我が家では小さな菓子パンをスポンジ代わりにし小さなケーキを作ることがあるのですが…
生クリームを泡立てるのがいつも大変でした。
ハンドミキサーが欲しいと思いつつ買っていなかったのですが、
旦那さんが「これで生クリームも出来るんじゃない?!」と言ってきたので試してみることに。
生クリームの液体をそそぎ、ひたすらハンドルを引っ張っていると…
生クリームが完成しました!!!
完璧ではないのですが、ここまでクリームになっていると残りは自力で軽く混ぜるだけでしっかり生クリームができるのでとても時短になりました。

これは助かる!これからも使えるね!!
まとめ
もっと早く見つけていれば…と思うほど便利で本当に買って良かった商品でした。
300円でこの楽さが手に入るなんて!驚きました。
刃物の部分は簡単に外れるのでお手入れも簡単です♪

取り外せるが故に、洗った後別々になってるのが少〜し取り扱いが面倒だけどね💦
みじん切りの煩わしさもなくなり、とても時短になって本当に嬉しいです。

大好物の旦那さんお手製ハンバーグも沢山作ってもらえる♪