ウェルシアで月に一度、”Tポイントの1.5倍分の買い物が出来る”ウェル活をご存知ですか?
ウェル活を活用すれば、とってもお得に日用品や食料品などをGETできることから、既に活用している人も多いと思います。
そんなお得なウェル活ですが、
実は、初めてウェル活をしようとした際にウェル活に失敗しました。
今日はウェル活の詳しいやり方に加えて、ウェル活を始めようと思っている方が同じ過ちを繰り返さないためにも、何故ウェル活に失敗したのか、原因と注意点もお伝えします!
ウェル活とは?
※HACドラッグストアでも同様のキャンペーンを実施してます。こちらはHAC活と呼ばれているようです。
毎月20日にTポイントを200P以上利用すると、利用ポイントの1.5倍分のお買い物が出来るというもの。
計算方法
保有ポイントに1.5をかけるとお買い物可能額が簡単に計算できます。
・Tポイントを500ポイント保有している場合
500×1.5=750
Tポイント500ポイントで750円分の買い物が可能になります。
・Tポイントを10,000ポイント保有している場合
10,000×1.5=15,000
Tポイント10,000ポイントで15,000円分の買い物が可能になり、なんと5000円分も多く買い物できちゃうんです!
通常は1ポイント1円換算なので、かなりお得になることが分かります。
※使用できるのは通常のTポイントのみです。期間固定Tポイントは使用できません。

レジでの操作・お会計方法
(例)500ポイントで750円買い物しようとする場合
レジで表示される額は750円。保有ポイントは500ポイント。
普通に考えれば250ポイント足りないので、「これで本当に750円分買い物が出来るの?」と不安になりますよね。

私も初めは、ウェル活ってどうやるの?レジで店員さんになんて言ったらいいの?って不安になったな…
お会計では、Tポイントカードを差し出すorモバイルTポイントカードのバーコード画面を見せて
店員さんに一言
「ポイントで支払いたいです」
と伝えるだけでオッケーです。
特別なことは何もしなくても大丈夫です。
実際のレシートを見てみると
お会計3,522円を2,348ポイントで支払いました。
差額は感謝デー特別割引と表示されています。
1,174円の割引を受けられたということになります。
とてもお得ですね。
ウェル活に失敗した経緯
ここからはウェル活に失敗した話。
正確にはウェル活に失敗したのは私ではなく、夫です。

ポイントで支払いできなくて本当焦ったよ…
それでは、ウェル活を始める前に必要な準備からウェル活に失敗した経緯を説明します。
Tポイントカードを作る
ウェル活をするには、大前提としてTポイントが必要です。
TポイントカードorモバイルTポイントカードを持っていればすぐにウェル活ができますが、持っていない場合は新しく作る必要があります。
今回、夫はTポイントカードを持っていなかったので、ウェル活のためにTポイントカードを作ることにしました。
私はすでにTポイントカードを持っていましたが、ポイ活で貯めたポイントを移行する際に本人名義しか移行できない為、
夫名義のTポイントカードが必要でした。
(夫婦それぞれポイントサイトに登録してポイ活しています)
そして、家の近くのウェルシア薬局でTポイントカードを発行しました。
店舗で必要項目を申込み用紙に記入し店員さんに渡し、カードはその場で受け取ることができました。
その日からすぐにポイントを貯めることができます。
Tポイントアプリに登録
無事に夫のTポイントカードをゲットしたので、Tポイントアプリにカード番号等を登録しました。
そして早速、ポイントサイトで貯めたポイントをTポイントに交換しました。
Tポイントアプリ画面↓
yahoo!IDを連携させ、yahoo!のページからでもTポイント残高を確認出来るようになりました。↓
この時、1,944PのTポイントがありました。
Tポイントが使えなかった
夫が保有しているTポイントは1,944ポイント。
20日には1.5倍の2,916円分の買い物が出来る計算になります。
そして、待ちに待った20日。
夫婦それぞれ買い物カゴへ計算しながら商品を入れて、いざお会計へ。
まず私のお会計は問題なくポイント支払い完了。
次は夫のお会計です。
2,900円分の商品をカゴに入れ、新しく作ったTカードを差し出し、

ポイント支払いで!
これで無事に初めてのウェル活が終了するかと思いきや、、、
店員さん「保有ポイントが0です…」

え?!?!?!?!

どういうこと???!!
慌ててアプリを起動して保有ポイントを確認するも、しっかり1,944ポイントの表示。
0ポイントのはずがありません。
ウェル活失敗の原因
1944p保有しているはずが、ポイントが0と言われて支払いが出来なかった夫。
一旦お会計を保留してもらい、店員さんと細かく話していると、
店舗で作ったTカードのポイントが反映されるのは月末になる
と言われました。

ん?でも、Tカードアプリやyahoo!のサイトではしっかり保有ポイントが確認できるのに、どういうことだ…?!
あまり理解できないまま、Tポイントアプリでポイント履歴を見ようとすると、
(クリックするとウェブのT-SITEに飛ぶようになっている↓)
↓
(詳細↓)
「会員情報」反映後に、Tポイント履歴などのTサイト全サービスを利用できるようになります。
と記載されていて、ポイント履歴が見れませんでした。
つまり、
Tサイトに会員情報が反映されないとポイントの利用が出来ないってこと?!
店舗でTポイントカードを作成した場合、ポイントカードはその場で貰えますが(ポイントを貯めることも可能)、
住所や名前などの会員情報が反映されるまでには時間がかかるようです。
T-SITEには、店舗等でTポイントカード発行登録した場合、記入した名前や住所などの会員情報の反映までは2.3週間かかるとの記載があります。

Tサイト:よくあるご質問
会員情報反映待ち状態のTサイトでは
Tカード番号は表示されますが保有ポイント数は表示されていません。↓
会員情報が反映されていない場合、保有ポイントも保留されていてる状態らしいです。
ちなみに、ウェルシア店舗でTポイントカードを作ったのは4/1
ウェルシアに買い物に行ったのが4/20なので、2週間と5日が経過していました。
が、まだ反映されていないということになります。
状況は理解しましたが、買い物カゴには購入する気満々の商品達が並んでいます。
まだ諦め切れない私たちは、
モバイルTカードにカード番号登録したらいけるんじゃないか?!
と、Tポイントアプリ下部の登録ページを押して試みるも
こちらも会員情報が反映されないと出来ないようでした。

モバイルTポイントカードアプリ
今回は大人しく諦めるしかなさそうです。
色々話したり、店員さんの時間を取ってしまったので、今更「買うのやめます」とも言えなくて、今回は普通にお会計を済ませました。

1,944Pのポイント支払いで済むはずが、約3,000円分の出費だよ〜💦
まとめ
ウェル活に失敗する可能性がある人は、ウェル活を始めようとTポイントカードを新しく作った人です。
特に注意が必要なのは、店舗や郵送でお客様申込書をご記入した方!
Tポイントカード自体は店舗ですぐに手に入れることができるので、ポイントはその日からすぐに貯めることができます。
しかし、貯めたポイントが使えるようになるのは、名前や住所などのお客様情報が反映されてから!
ここで注意が必要なのが、
お客様情報が反映されていない状態でも、Tポイントアプリやyahoo!のページでは保有Tポイント数が表示されることです。
ウェブサイトのT-SITEでは、お客様情報が反映されていない場合は保有Tポイントが表示されません!
その場合は、持っているTポイントも保留状態のようなもので、ポイント利用出来ません。
T-SITEにてお客様情報が反映され、
ポイント数が表示されるようになってようやく
Tポイントが利用出来るようになります。
今回、新しくTポイントカードを作ったのは4/1
20日には当然ポイントが使えると思っていたので、お会計の際「ポイントが0です。」と言われたときは衝撃でした。
仕方なく普通にお会計を済ませたものの、とても悔しい気持ちになりました(笑)
新しくTポイントカードを作った方は、私達と同じ失敗をしないように注意して下さい。
店舗でTカードを作る時の注意点!お客様情報がすぐに反映される方法
店舗でTポイントカードを作る場合、
・紙に登録情報を記入して店員さんに渡す方法
・自宅でネットから自分で登録する方法
があります。
ネットで自分で登録した場合はすぐにお客様情報が反映されるので面倒でない人はそちらをオススメします!

ネットで登録出来ることを知らなくて、何も考えず紙に書いて出してしまったから、もっと早く知りたかった…
すでにTポイントカードをお持ちの方はポイントさえあれば何の問題もなくウェル活が出来るので、すぐにでも始めてみて下さい♪
本当にお得です♪
ちなみに、サイトには店舗や郵送でカードを作った場合、お客様情報反映までに2〜3週間かかると記載されていますが、
店員さんには「月初めにカードを作ったらポイント反映されるのは月末です。」と言われたので、
会員情報が反映されたら追記します。
→追記:5/5お客様情報が反映されました!1ヶ月経過した時点でヘルプセンターへ問い合わせしてようやく登録に至りました。