バイセルで着物買取した実際の体験談!買取価格が安い…納得できた?!【口コミ】

スポンサーリンク

 

母親から大量の着物の処分をお願いされました。

昔は嫁入りの際にタンスいっぱいの着物を持って行く風習のようなものがあったとかで…

ほとんど新品の着物や小物類が大量にありました。(全て証紙なし有名作家なし)

今回は 着物買取専門/バイセルで実際に大量の着物を買取してもらったときの買取金額電話対応買取に来た査定員の対応などリアルな体験談をお伝えします。

また、バイセルでは買い取ってもらえなかった大量の小物類を近所のオフハウスで買い取ってもらったので、その時の買取金額も紹介します。

みかん
みかん

リサイクルショップでは着物や小物類を買い取ってもらえないことが多いけど、オフハウスでは着物や浴衣、小物類など全般を買取してもらえるよ!

なすび
なすび

自宅買取に抵抗がある方は是非利用してみてね!

着こんだ着物でも納得の値段になる可能性が!買取実績はこちらから

スポンサーリンク

バイセルで着物買取

電話で予約

着物を売ることを母から承諾をもらい色々調べていましたが、どこがいいかさっぱり分からず…

調べて上位に出てきたバイセルにお願いしようと伝えると、母は「知り合いがびっくりするくらい安かったって言ってたから嫌だ!」と言い出しました。笑

さらに母は「それに、着物を買い取るといって、家にある骨董品や金とか結局着物以外のものを買い取ろうとするらしいよ!」と反対。笑

なので他にも色々調べましたが…

特にこれといって良さそうな所もなかったので、買取UPしていたこともあり「もうバイセルにするね!」と言ってバイセルで予約することにしました。

電話をかけると、着物が何着くらいあるのかなどいくつか質問され、その後に、着物以外にも○○なども買取しているのですが、他にもありますか?と聞かれました。

母から予めそういった話を聞いていたので驚くこともなく、特にありません〜と答え、色々説明を受けて日時を決めて電話は終了しました。


着物買取当日の流れ

予約時間内にしっかり自宅に来られました。若い男性査定員でした。

着物のある部屋に通して、まず名刺をいただき会社の説明を受けました。

次に着物以外にもバイセルで買取している商品の説明や、バイセルが販売している商品の紹介(青汁とか)がサラッとありました。

その後は、クーリングオフが出来るという説明や、査定終わりのフォローコール(査定員の対応に問題がなかったかなど確認の電話)があるという説明や、音声の録音を行う旨などの説明を受けました。

そして、同意書のようなものにサインをして査定開始しました。

その内容の中に、バイセルが商品の提案など行うことがある〜的な文が見えたので(ちゃんと見てなかったので正しい文は覚えてません💦)、今後、健康食品の営業の電話とかかかってくるんじゃないか?と一瞬引っかかりましたが、今のところ電話などは一切ありません。



着物の査定開始

1着ずつ状態を確認&写真を撮影して販売部と共有してチェックされていました。

ちなみに査定しているときは、その場で見学していてもいいですし、別の部屋で待機していてもどちらでもご自由にと言った感じでした。

みかん
みかん

私もたまにリビングに戻ったり、見に行ったり、自由にしてたよ♪

査定を見に行ってるときは雑談もしつつ、始終丁寧な対応で好感が持てました。

全部で30着はあったので1時間近くかかりました。

これは買い取ってもらった着物の一部です。↓(肝心の中身や全体の写真を撮るのを忘れてしまいました、すみません)




査定終了!買取価格は?

査定が終了しました。

買取価格は・・・

全部で4,000円でした!!!

バイセル 買取価格,着物買取 価格,着物買取 相場,

1着ずつ値段がついた着物や帯が13着あり(1つ100円〜500円)、それ以外はまとめて1,000円といった感じでした。

特に有名な着物があるわけでもなかったのと、事前に母から知人の話など聞いてたから特に驚くことなく承諾しました。

みかん
みかん

着物って高級なイメージだったから、最初は、売ったら超高額になるんじゃないの?!って期待したけど、事前に聞いたり調べたりして知ってて良かった。笑

買取を承諾する時も色々説明を受けて、決済コール(専門部門の人と話す)を行い、売買契約書にサインしました。

買取金額の4,000円を受け取り、査定員の方は丁寧に挨拶をされて着物を持って帰って行きました。

みかん
みかん

母に伝えると、(当時)100万以上した着物が今は全部で4,000円か…と嘆いてました。笑

買取してもらった日(契約日)から8日間はクーリングオフが可能になります。返却は全部or一部だけでもOKなので、買取成立後に”やっぱり売らなければ良かった””あの着物だけ手元に残したい”という場合も安心です。
バイセルでクーリングオフした体験談。手順は?対応は良い?
以前、バイセルで大量の着物買取の記事を書きましたが... その後、クーリングオフをすることに。 買取金額を母に報告した時の少し切なそうな反応がなんとなく心に引っかかっていたため(元々母の嫁入りの際の着物)、クーリ...
スポンサーリンク

小物類をリサイクルショップで買取査定

オフハウスで買取査定

バイセルで買い取ってもらえなかった大量の小物類達。(これまたちゃんとした写真を撮り忘れてしましました💦)

まず何の下調べもなしに近所のセカンドストリートに持って行きましたが、受付の時点で、着物の小物類などは買取していないと拒否されてしまいました。

車に戻り調べていると、オフハウスでは着物や浴衣、小物類など全て買取しているとのことで、オフハウスへ!


小物類の買取価格は?

下駄やカバン、髪飾りや帯紐などなど…20〜30個はあったと思います。

買取価格は・・・2,000円でした!

妥当なのか安いのか高いのか分かりませんが、使わないものばかりなので買い取りしてもらいました。

いくつか買取できないと言われたものがあり、不要ならこちらで処分できると言われましたが、

外箱は汚いけど中の商品は新品のものなどもあったので、これは他の店舗で買取してもらえるのでは?!と思いいくつか引き取りました。

そして汚い外箱を捨てたり拭いたりして別のオウハウスに持って行くことに。(全部で6点くらい?)

無事全部買い取ってもらえました。買取価格は510円でした。

小物類の買取価格は合計2,510円でした。

着物が4,000円、小物類が2,510円、合計6,510円になりました。

スポンサーリンク

まとめ

今回の買取金額まとめ
バイセル 着物買取額(30着程):4,000円
オフハウス 小物類買取額:2,510円
合計 : 6,510円

バイセルの悪い口コミに出てくる、

・着物以外の買取(時計やブランド品、切手や骨董品)の案内があること

・有名な着物などない場合は買取価格が安いこと

など、事前に色々調べていて覚悟していたので特に気になることはありませんでした。

対応も丁寧で、着物以外の買取についても「他に売るものは何もありません!」とハッキリ伝えるとそれ以上しつこく言われることもありませんでした。

みかん
みかん

予約の電話の際と、自宅買取の際の両方で着物以外に売るものがあるか聞かれたけど(そういうマニュアルなのかな?)、それを理解していたら特に不快にはなることはないと思います。何も知らない場合は不快になる方もいるかもしれませんね💦

一つ困ったこと(ちょっと面白かったこと)と言えば、査定終わりのフォローコールで、査定員の対応はどうだったか聞かれ、「とても良かったです」と答えたら、

“査定員の励みにもなりますので、査定員について印象に残った言葉や行動など教えて頂けますか?”と聞かれたことです。笑

着物の査定に来てるだけですし、時間も1時間ちょっとのことなので、そんな印象に残るよう出来事は起こらないと思うので答えに困ってしまいました。

どうにかこうにか絞り出して、愛想も良く丁寧な対応でした…(質問の答えになっていませんが💦)と答えて電話は終わりました。

バイセル以外に着物の査定に出していないので、この額が良いのか悪いのかは正直分からないのですが、対応には満足でした。

 

以上、着物買取レポートでした!

バイセルで不要な着物を売って収入をゲット!

タイトルとURLをコピーしました