“無料見積もりしたけど契約しなかったから登録情報を削除したい”
“マイページにログインできるけど退会方法が分からない”
などでお困りの方に、
チューリッヒ保険会社のマイページ(アカウント)削除方法の手順を紹介します。
自動車保険無料見積もり
自動車保険の見直しをした際に、無料の自動車保険一括見積もりサービスを使って安い自動車保険を探しました。
-自動車保険一括見積もり請求サービス参加会社-
・アクサ損害保険株式会社
・イーデザイン損害保険株式会社
・セコム損害保険株式会社
・ソニー損害保険株式会社
・チューリッヒ保険会社
・三井ダイレクト損害保険株式会社
・SBI損害保険株式会社
・セゾン自動車火災保険株式会社
・Chubb損害保険株式会社
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・楽天損害保険株式会社
・共栄火災海上保険株式会社
・損害保険ジャパン日本興亜株式会社
・東京海上日動火災保険株式会社
・日新火災海上保険株式会社
・三井住友海上火災保険株式会社
・AIG損害保険株式会社
・株式会社リロケーション・ジャパン
・株式会社シースタイル
・株式会社福島銀行
・神奈川県民共済生活協同組合
・Life&Style株式会社

1度情報を打ち込むだけで一気に20社の保険会社で無料で見積もりが出来るからとても便利だよ!
見積もり結果
一括見積の結果一番安かったのはチューリッヒ保険会社でした。
が、最終的に我が家では2番目に安かったSBIの自動車保険を選びました。
2候補まで絞ったところで、一旦は最安価のチューリッヒ自動車保険にしようと思っていたため、IDとパスワードの登録を行なっていたのでマイページにログイン出来る状態でした。
その後、最終的にはSBIの自動車保険で契約したので、チューリッヒ保険会社に登録している個人情報やIDとパスワード等を削除(いわゆるアカウント削除、退会作業)しようとしたのですが
ログインしても、契約の解約等は出来るものの、アカウントの登録自体を削除する方法が分かりませんでした。
登録情報の削除手順
そこで、チューリッヒ保険会社のネット専用自動車保険のよくあるご質問・お問合せページからお問合せ窓口のEメールでお問合せから問い合わせることにしました。
お問合せ種別はログインに関するお問合せを選択し、「無料見積もりをした際にIDとパスワード等登録したためマイページにログインできる状態だが、契約しなかったため登録情報を削除したい」旨を記入して次へ
画面内容に沿って進めていくと、名前・生年月日・住所・電話番号・Eメールアドレスを記入する画面にいくので必要事項を記入して送信する
これで問い合わせは完了です。
すぐにメール受領の自動返信メールが返ってきました。

自動返信メール
メールには2日ほどかかると記載されていましたが、翌日の午前には返信が来て無事削除手続きが完了しました。

メール内容

とても迅速な対応で助かりました。

来年の保険の見直しで、見積もり次第ではお世話になるかもしれないね