
ブログを始める時はエックスサーバーとワードプレスが良いって聞いたけど本当?

私もブログはいつもワードプレスで作ってるよ♪サーバーはエックスサーバーを使ってるよ!
エックスサーバーをオススメする理由
サーバーとドメインの役割
自分のブログやサイトを作成する際に必要になるのが、サーバーとドメイン。
サーバーとドメインを分かりやすく例えると・・・
サーバー=土地
ドメイン=家の住所
のような役割になります。
そして、ワードプレスは家(家の外観や家の中のインテリアなど)といった感じです。
レンタルサーバーでサーバー(土地)を用意して、独自ドメイン(住所)を用意してサイト(家)を作っていく流れになるのですが、
エックスサーバーでは、土地(サーバー)と住所(ドメイン)と家(ワードプレス)を一気に手に入れることが出来るのです!
今から順番に説明していきます。
エックスサーバーのプランや利用料
エックスサーバーでサーバーを初めて契約すると
ドメインを一つ永年無料でプレゼントしてもらえるキャンペーン
をやっています。
一つしかブログやサイトを作らない人はエックスサーバーでサーバーをレンタルするとドメインは無料ということになります♪

私もこのブログとは別のサイトは永年無料のドメインで作ったよ♪
サーバーは一つ契約するとそこでいくつものサイトを管理できます。(最大50個までサイトを登録できます)
私は一番安いx10のプランですが複数サイトを管理してもまだまだ容量が余っています。
料金はx10のプランで月額1,100円です。
キャンペーン以外でも、エックスサーバーのドメイン取得にかかる料金はとても安価です。(1年で40円〜とかもあります)
このブログや作成するときに新しくドメインを取得する時もエックスドメイン(エックスサーバードメイン)で取得しましたが、一年で100円とかでした。
ワードプレス簡単インストール
エックスサーバーでは連動してワードプレスをインストールすることができるので、とても簡単にワードプレスでブログを始められます。
(エックスサーバー公式サイトのスクリーンショットです)
もともとエックスサーバーのサイトから簡単にワードプレスをインストール出来る仕様でしたが、さらに簡単になりました♪
新しくサイトを作りたい時や、初心者の方にも簡単で分かりやすいのでエックスサーバー本当にオススメです♪
whois情報公開代行
またエックスサーバー(エックスドメイン)では、whois情報公開代行が元々備わっているので個人情報を公開される心配もないところも安心出来るポイントです!
whois情報公開代行についての詳しい内容はこちらの記事内に記載しています↓

ワードプレスのテーマ選び
サーバー契約、ワードプレスインストールが終われば、あとはテーマを選んでブログを始めるだけです♪
私は基本的に無料テーマを選んで自分でカスタマイズしています。
カスタマイズが面倒な人は、簡単にデザインやSEO対策など様々な機能が備わっている有料テーマを選ぶのも良いと思います。
WordPressテーマの選び方は使いやすさも重要
何も分からない状態から自分でカスタマイズしたり、検索して上位に表示されるようにSEO対策したり…
そこに時間を取られるくらいなら始めから有料テーマでその辺りをクリアしてしまって、文章を書くことに専念出来る環境をつくるのも一つの手だと思います。
知識を得たい!ブログを書くことだけじゃなくカスタマイズなども自分で出来るようになりたい!という方は試行錯誤しながら自分でやっていくと、時間はかかりますがとても勉強になります。
そこは自分の目的に合わせて自由に選択すれば良いと思います。
ワードプレスの良いところ
ワードプレスの良いところは、スマホから簡単に記事を投稿・編集できるところです。
ブログのカスタマイズもスマホからできるので、わざわざパソコンを開かなくてもすぐに自分のサイトにアクセスして編集したり記事を書いたり出来てとても便利です。
パソコンで文章を打つのが苦手、早く打てないと言う人も、スマホからLINE感覚でバーっと記事を投稿できるのは大きなメリットです。
私もいつもスマホかiPadから編集作業や記事投稿を行なっています。
初心者の方には特にオススメです。
ブログで収益を得たい人は登録必須
そして、ブログを始めたら最初に登録しておきたいのがこちらの二つ
審査もなく、会員登録も無料なので登録しておくことをオススメします♪