本日はあおぞら銀行(bank支店)について実際使ってみて感じる良いところと残念なところを紹介します。
あおぞら銀行を使って感じるメリット
・普通預金金利0.2%
・ゆうちょ銀行ATMで回数無制限で入出金無料
・目的別貯蓄項目が20項目作れる
・貯蓄預金の金利も0.2%
・目的別項目に自動で振り分け設定できる
・VISAデビットの利用額に応じてキャッシュバックがある
あおぞら銀行を使って感じるデメリット
・Pay-easyに対応していない
・24時間即時振込・入金に対応していない(手続き自体は24時間出来るけど実際の入金や他行からの振込は平日15時以降は翌日、土日祝は翌週扱いになる)
・目的別預金から引き出したい時に、金額の一部引き出しができない
→引き出したいと思ったら、一旦普通預金に全額が引き出されるので使わない分は手動で目的別に戻さなければ行けない
・目的別の金額設定が1,000円単位
・パスワード等の設定が多くてややこしい
→ログインID・パスワードに取引パスワード、トークン発行パスワードなど・・・デビット問い合わせ用パスワード?という使う時があるのかないのか(あっても忘れそう)なパスワードまで、とにかく多いです。
登録していると何が何だか分からなくなるくらい色々あるのでメモ必須!
・振込手数料の無料回数が少ない(もしくはない)
・コンビニのATMで使えない
メリットは、あおぞら銀行といえば、やはり金利の高さが最大の魅力です。
あとは口座内に目的別に20項目も作れるのが、特別費の積立や目的が明確な貯金を細かく分けられて目的ごとに貯めやすくて良いです。
⚠️目的別を利用している場合、利息の入金先が普通預金とは別なので気をつけましょう!
ゆうちょ銀行のATMがいつでも無料で利用出来るのは、引っ越しされる方や転勤族の方にもオススメポイントです。
デメリットでは、ネットバンキングは24時間即時対応していることが多いのに、あおぞら銀行は時間外になってしまうのは結構煩わしく感じてしまいます。
あとは目的別口座から一部引き出しが出来ないのが不便です。
また、解約の際は書類を提出しないと出来なかったり(他のネット銀行は大体解約もネットでサクッと完結します)、
パスワードが多くてややこしかったり…
他のネット銀行に比べて、金利の面以外では”ちょっと不便だな”と感じることが多いかもしれません。
我が家は貯蓄用なのでそこまで気にならないのですが、振込手数料も無料条件がかなり厳しく回数も少ないです。
トータルとして今はメリットの方が大きいので(金利0.2%は貯金用にもってこい)愛用しています。

いつか金利が下がってメリットが無くなれば解約する予定です


あおぞら銀行は、各ポイントサイト経由で口座開設するだけでポイントが貰えるのもオススメなところです。
我が家でもハピタス経由で口座開設して1,000円GETしました!(2021.3月時点)
実際のポイント獲得履歴↓

ポイントサイトを利用してお得に生活していきましょう(^^)
会員登録も無料なので是非登録してみてください!


